BLOG

2025/04/18 23:06


パンパンに詰まったボディに美しい木質化。

最大幅は間もなく8cmに到達する勢い(現在7.89cm)。
おそらく今シーズンで8cmを超えるのではないかと思われます。


皆様、最大幅8cmと言われてもピンとこないのでは?
LIGHTHOUSE PLANTSでは最大幅が7cmを超えるユーフォルビア オベサに関しては「大株」とカテゴライズしています。




この7cmを超えるか、超えないか。
そのユーフォルビア オベサの価値観を分けます。
さらにこの7cmから1cm育ち8cmになると言うことは更に価値観を高めるもの。
大きな大きな1cmなんです。


更に丸い造形であればあるほど。
その株の価値観は上がります。


何故ならば海外実生のユーフォルビア オベサは縦にも育ち、横にも育つ生き物。
ヴィンテージであればあるほど縦に大きく育ちます。
これは徒長などではなく、そのような生き物だからに他なりません。

どれだけ整った環境で育てたとしても、長年交配、交雑されてきた歴史。
DNAに大きく左右されます。

このDNAは形状以外にも下記に影響を与えます。

・木質化
・モンスト
・捻じれ
・仔吹き
・石化
・綴化
・マルチヘッド
などなど。

ですので単純に縦に成長したオベサを指して「徒長している」と決めつけるのは非常にナンセンス。

しかし当然ながら劣悪な環境で育てれば当然徒長するので環境は非常に大切です。




以上を踏まえ、今回ご紹介するユーフォルビア オベサのどの点がポイントなのか。

まずは先にも触れましたが最大幅です。
間もなく8cmに達しますが、これを境にプレミア度は爆アガりです。




そしてこの趣ある木質化。
この木質化は今後更に侵食してくるのではないかと予想しています。




このボリューム感満載なオベサにレイヤードした鉢が大石 茜さんの作品です。
先日行われた羊と山羊 MEETS LIGHTHOUSE PLANTS VOL.7では大石さんの鉢を目当てにご来店されるお客様が多数いらっしゃいました。
その中にはたくさんのご友人も。
大石さんの人柄がうかがえました。

大石さんの鉢は羊と山羊 オンラインショップにてお買い上げいただけます。

羊と山羊 杉山悠さんカテゴリー
※おそらくイベントで完売しているのでオンラインショップでは販売されないかと思います。



※鉢はスタイリスト私物。