BLOG

2025/07/24 09:12


捻じれオベサ、良い株入荷しました。

良い捻れオベサの基準。
それは捻じれ方にあり。




高さと横幅の比率がほぼ同じでズングリしたフォルム。
ズドンとその場に鎮座するその佇まいに芸術を感じます。




この”やれ感”。
最高です。

捻れオベサにとってこの傷はまさに勲章。
活きが良い証。




自ら捻れを生じさせる際に出来た傷。
この株のサイズ感(実生から約4、5年)でこれだけの捻じれ、傷を生じさせているってことは、将来グッチャグチャな超異型に育つ可能性大。
というか、保証します。




反対面です。
こっちはボトムの木質化が進んでいます。

捻じれと傷と木質化、そしてパキッとしたグリーンとのコントラストが最高に”美”。




上から見てもアート。
成長点付近に”ツヤ”っとした樹液のような塊があるのが確認できます。

これはユーフォルビア特有のあの”白い液”が固まった状態です。

捻じれや傷が生じる際、この白い液を垂らしたり、吹き出したりしてゆっくりゆっくり変化していきます。




成長速度が早い株だと、一週間前には生じていなかった傷が大きく生じているのが目視ではっきりと確認できる。
これ、たまにあります。

元気が良く、原型を留めずどんどん変化していく株である証拠です。

綴化、石化などもオベサの変化を楽しむ特徴の一つですが、捻れもそれらと同じく海外実生 オベサの特徴の一つ。
普通のオベサよりも変化を楽しむ事に重きを置くあなたに絶対におすすめな一株です。




今回は山下 太さんの鉢とLIGHTHOUSE PLANTSオリジナル プラントスタンドでコーディネイトしました。

※鉢はスタイリスト私物。